クォータテンプレート(容量制限)の適用範囲は「サイト」でなく「サイトコレクション」

SharePoint Server 2007 には、容量制限をかける [クォータ テンプレート ][クォータとロック] 機能があります。記憶域があらかじめ指定したサイズに達した際に、アクセスやアップロードを制限したり、管理者にメールを送付させることが出来ます。

この設定は、[サーバの全体管理]→[アプリケーション構成の管理]→[SharePointサイトの管理/クォータ テンプレート]、および →[SharePointサイトの管理/サイトコレクションのクォータ とロック] から設定することができます。

また、この設定を行うことで、[記憶域スペースの割り当て] 画面が利用できるようになります。これは、どのサイトのどのライブラリ・リストがどれだけの容量を占有しているかが一覧で判る、とても便利な画面で、[サイトの設定]→[サイト コレクションの管理/記憶域スペースの割り当て] からアクセスできます。

クォータ制限を有効にしていないとアクセスできません。出来たっていいと思うんですけどね。管理上必要な機能ですし。

ただ、私が非常に気になっているのは、この容量制限の対象が「サイトコレクション」なのか「サイトコレクション内の個々サイト」なのか、ということです。この点について、TechNet にはこんな記述があります。

クォータ テンプレートは、記憶域の制限値と記憶域サイズで構成されています。記憶域の制限値は、サイトに格納できるデータ量です。記憶域サイズは、指定のサイズに達すると、そのことを管理者に電子メールで通知するものです。ファーム内のどのサイト コレクションにも適用できるクォータ テンプレートを作成することができます。
注 :
サイト コレクションにクォータ テンプレートを適用すると、記憶域の制限はサイト コレクション全体ではなく、サイト コレクション内の各サイトに適用されます。

この注釈は間違っているのではないかと思います。私が触ってみた限り、クォータ テンプレートはサイトコレクション全体の容量に対して適応され、個々のサイトサイズを制約するものではない(逆に言うとサイト単位での規制はできない)ように思えます。

もう少し探してみると、TecNet の英文ページにはこう書かれてました。

note:
When you apply a quota template to a site collection, the storage limit applies to the site collection as a whole. In other words, the storage limit applies to the sum of the content sizes for the top-level site and all subsites within the site collection.

やはりサイトコレクション全体の合計サイズに適応されるようです。和訳時の間違い、ということなんでしょうか。

TechNet
クォータ テンプレートを作成する (Office SharePoint Server)←×
Create quota templates (Office SharePoint Server)←○

SharePoint Developer
サイトコレクションのクォータの動作
kunitaka’s SharePoint Factory
SharePoint 雑学: 記憶域スペースの割り当て


Author

中村 和彦(シンプレッソ・コンサルティング株式会社 代表)が「ユーザ視点の SharePoint 情報」を発信します。元大手製造業 SharePoint 運用担当。現SharePoint コンサルタント。お仕事のお問い合わせはこちらまでお願いします。当ブログにおける発信内容は個人に帰属し所属組織の公式発信/見解ではありません。
FB : 中村 和彦
blog: Be・Better!
MS MVP SharePoint 2009/10-2011/9
MS MVP Office 365 2012/10-2014/9